同性愛






イギリスの同性愛数学者です。

第二次世界大戦中、ドイツの暗号機エニグマを解読し、イギリスの勝利に貢献する。

第二次世界大戦後、同性愛者であった為、不遇な運命を辿る。







僕は決して幸福を求めたことはありません。誰が幸福なんか要るもんですか。僕は快楽を求めてきたのです。


役者という者は実に幸せだ。悲劇に出るか喜劇に出るかを選べる。苦しむか愉しむか笑うか涙を流すかを選べる。しかし現実の人生はそうはゆかない。たいていの男女は、自分に向かない役を無理矢理演じさせられるのだ。


男は愛する女の最初の男になる事を願い、女は愛する男の最後の女になる事を願う。





森蘭丸は織田信長に愛されたということで、歴史に名が残った。君だって、折口信夫に愛された男として、名前が残ればいいではないか。


ひともうまも道ゆきつかれしににけり
たびねかさなるほどのかそけさ


天才の飛躍性は、後世の芸論に合う合わぬよりは、まず先代から当代に亘って、社会の行くてに仄めく暗示を掴むことであり、或は又新らしい暗示を世の中に問題として残す力を言うのである。


世の中に固定を恐るべきものは、教育家が第一であると致さねばなりません。一歩停まれば、被教育者から殺されるものとの覚悟がいります。だから、常に足を止めることが出来ないのです。

1 世界の問
2 時間の問
3 神様の問
4 両性の問
5 人類の問
6 心情の問
7 ほもの問





狂気の人と理性の人は、分離しながらも、まだ分離しきってはいない。学問の言葉よりもずっと前段階的で根源的で粗削りな言葉でもってこの両者は、両者の分裂に関する対話を始めている。この対話は、両者がまだ話を交わしていることを束の間証している。そこでは狂気と非狂気、理性と非理性が漠然とからみあっている。


鎖は解かれ狂人は自由になる。そしてこの時、理性を取り戻す。いや、そうではない。理性が正真正銘に再出現するというのではなく、すっかり組み立てられた種々の社会的類型が再出現するのである。

↑このページのトップヘ